「君たちはどう生きるか」をみて



「君たちはどう生きるか」

初日、朝いちで見に行った



感想は?と聞かれたら、

「よかったよ〜」

でも、具体的な言葉が出て来ない感じだった



それは悪い意味じゃなくて、

とにかく、もう1回みたくなる感じ



そして、最後エンドロールで

米津玄師の曲が流れてきたので

痺れました。



そして、キャストの名前が出るんだけど、

誰が、何役かが出ない



だから、えっと、何?

あいみょんは何役?

そして、菅田将暉は?

って感じで、いつもとは違う感覚を味わった



映画が終わって、みんな帰るんだけど、

朝いちでジブリ見に来た男の人たちは

なんか優しそうな人ばかりに思えた



やっぱり誰が何役かわかって、

もう1回見てみたい

結構早めに

利他性と不確実性


先日紹介した茂木さんの本📕の中に、

利他性と不確実性の高いことを

選んでいくといい…的なことが

書かれていたんだけど、


昨日、ネトフリのTHE DAYSのプロデューサーの

増本さんという人の話を

YouTubeで見ていたら、



まさに、これが、

利他性と不確実性のある選択というものか!

こういうことか!

と、膝を打ちたい気持ちになった。



増本さんは、フジテレビの社員で、

ドクターコトウや、コールドブルーといった

ヒット作を飛ばしたプロデューサーだ。


そして、そな会社を辞めてからの

今回のネトフリが最初に手掛けたドラマと

いうことなのだが、


番組の中で、

「なんで、ドラマを作るんですか?」

という問いに、


人が、手を出しにくい敷居の高い問題

社会性の高い問題に対して、


ドラマという形でハードルを下げることで

世の中の若者たちに

知っておいてほしい

歴史的事実があると語っていた


なんか、凄い人いるな

と思った。


リハックというYouTubeの番組だけど、

この回に出会えてよかったと

心から思った。



「3・11を知らない若者たちに

知って貰いたい、

そして、このドラマを見て、

自分で本を読んだり、調べたりしてもらえると

うれしい」という利他性と、


フジテレビの社員という肩書きを捨てて、

Netflixでドラマを作るという不確実性に

かける


これが、まさに最高の選択ということなのだ


そして、きっと、

成功している人たちのほとんどは、

そんな考え方ができる人たちなのかな

と思った



私も、こんな凄い人にはなれないけど、

私でもできる小さなことから始めて、

ほんの少しでも近づいてみたいと

思った。


ね、社長🐕もそう思うよね?

最高の選択



茂木健一郎の

「最高の選択」という本を読んでいる。



自分の今やっている仕事を

このまま続けるべきか、

先のことを考えて

今の時点で

他の仕事にシフトしておくべきか

迷っていた



今の仕事はそれなりに責任を伴う仕事だし、

ある程度の達成感もある



だけど、先のことを考えると、

例えば60過ぎてからも

この仕事やれるかな?と

考えたら、



もうちょっと簡単な仕事にシフト

していた方が自分の為でもあるし、

人に迷惑かけなくて済むかなとか



いろいろ考えていた。



でも茂木さんのこの本📕の中に、

「自分で決めることには責任を伴う

けれど、それ以上に

自分自身で人生をクリエイトしていく

自由と創造性を得ることができる」

ということが書かれていた。



確かに、今の仕事を辞めたら?

いや、辞めずに、

もうちょっと楽なポジションに

ついたら、



楽だし責任を問われることもない

かもしれないけれど、

自分で決める自由と創造性は

確かに奪わられてしまうだろう。



「自分で決められる自由と創造性を得る」

ことと、

「責任を取る」ことは

ペアなのだ。



それでも

自由と創造性を得るために

する仕事をいつまで続けるか?

その選択に迷います。



しかしながら、

自由と創造性を得ながらできる

他の仕事もあるかもしれない

いや、確かにある



今度は、その新しいチャレンジを

やるのか、やらないのか

その仕事の「不確定性」に迷う



その答えのヒントも、

この本の中にあるようです。



もう少し読み進めてみます。

今日は☔️で社長🐕との散歩も

社長本人の意思で、お休みなので、

ゆっくり茂木さんの本📕を読んで

考えてみます。